NEWS

2025.10.27

グローバルコース

2年 グローバルコース ポートランド研修 Day11~12

お知らせ

こちらで迎えた2度目の週末はあいにくの雨となりましたが、室内テーマパークに出かけたり、ジャック・オ・ランタンを作ったりと、それぞれに充実した時間を過ごしたようです。

2週目初日の午前中は、「ファストファッションと服の再利用」について学びました。ポートランドは環境意識が高いだけでなく、「手作り」「個性」を大切にする文化が根付いています。それらが結びついた結果、街には約50軒以上のヴィンテージ専門店があり、世界中から集まった衣類・アクセサリーなどが並んでいます。
そんなポートランドとヴィンテージのつながりを学んだあとは、実際にショッピングへ。繁華街にあるお店や、大学から川を渡った先の「Hawthorne(ホーソーン)」と呼ばれるヴィンテージショップ街を訪れました。戦時中に使われていたと思われるアイテムから人気ロックバンドのTシャツまで、多彩なコレクションに大興奮の生徒たちでした。

12日目は、いつもよりも1時間早く大学に集合し、Grant High Schoolへ向かいました。普段は大学でプログラムを受けていますが、この日はポートランドで日本語を学ぶ同年代の高校生たちと交流です。ポートランドの公立学校では、幼稚園から高校までを通じてた日本語教育が行われており、言語を学ぶだけでなく、日本語で社会問題を考えるなどといった発展的な活動も行われています。
その最終段階となる高校生たちの日本語の流暢さに生徒たちは驚きの様子。短い時間でペアを変え、言語を変え、話題を変えながら、交流を楽しみました。終わるころには脳がヘトヘトになっていましたが、「今までで1番楽しかった!」「もう1度行きたい!」などの声が多く聞かれ、大満足だったようです。

そんなGrant High Schoolをあとにして向かったのは「Powell's Books」と呼ばれる書店です。世界最大級とも言われるこの書店は、新刊だけでなく中古本も並び、まるで迷路のような広さです。初めてでは確実に迷子になりますが、本好きにはたまらない場所です。ここではグループに分かれ、お題に合った本を探すスカベンジャーハントを行いました。

高校生との交流、新しい友達、新たな本との出会いに盛りだくさんの1日でした。