文学研究部

文学研究部の活動について

顧問名 藤田郁恵
活動時間 週一回二時間程度の文芸講読会、奇数週の土曜日に一回二時間程度の創作演習

近代文学を中心に主に作品・作家研究をします。作品や先行文献・資料を読み込み、夏までには自身の手で文芸評論を書き上げます。評論執筆など未経験者ばかりですが、大好きな作家の作品を掘り下げ、自分なりに分析してみることは自身の創作力向上にも繋がります。文学館や講演会などの見学にも出掛け、詩や小説などの創作も行います。執筆作品は年に一度、部誌『文学研究』にまとめ、高文連や各種文芸コンクールにも出品します。

主な戦績・成績

H27 高文連第十一回石狩支部文芸コンクール

[評論随筆部門] 優秀賞「丸山薫『綴り方』小論〜リズム感からの発展的考察」        1年 伊藤杏里沙
[詩部門]    佳作「時計」1年 伊藤杏里沙
[短歌部門]   佳作「ひまわりが」1年 伊藤杏里沙
[部誌部門]   全道推薦『文学研究』第十一号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H27 高文連第十三回全道高等学校文芸コンクール

[評論随筆部門] 最優秀賞「丸山薫『綴り方』小論〜
       リズム感からの発展的考察」1年 伊藤杏里沙 
       ※高文連第十九回東北・北海道文芸研究大会宮城大会推薦
[部誌部門]   銀賞『文学研究』第十一号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H27 高文連第十八回東北・北海道文芸研究大会

青森大会参加 伊藤杏里沙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H27 第三十回全国高等学校文芸コンクール

[評論部門] 入選「丸山薫『綴り方』小論〜リズム感からの発展的考察」
     1年 伊藤杏里沙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H26 高文連第十回石狩支部文芸コンクール

[評論随筆部門] 優秀賞「久生十蘭『母子像』における〈母親像〉」
       2年 安倍由羽加・水口皓仁
[部誌部門]   全道推薦『文学研究』第十号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H26 高文連第十二回全道高等学校文芸コンクール

[評論随筆部門] 優秀賞「久生十蘭『母子像』における〈母親像〉」
       2年 安倍由羽加・水口皓仁
       ※高文連第十八回東北・北海道文芸研究大会青森大会推薦
[部誌部門]   金賞『文学研究』第十号
       ※高文連第十八回東北・北海道文芸研究大会青森大会推薦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H26 高文連第十七回東北・北海道文芸研究大会

秋田大会参加 水口皓仁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H25 三好市主催 第4回富士正晴全国高等学校文芸賞

『文学研究 第九号』 奨励賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H25 北海道新聞社主催 第51回有島青少年文芸賞

優秀賞 阿部由羽加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H25 高文連第十一回全道高等学校文芸研究大会コンクール

[評論随筆部門] 優秀賞 児玉拓也
[俳句部門] 入選 水口皓仁
部誌 金賞受賞
※各部門、高文連第十七回東北・北海道文芸研究大会参加推薦獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H25 高文連第九回石狩支部文芸研究会コンクール

[評論随筆部門] 優秀賞 児玉拓也
[俳句部門] 佳作 水口皓仁
部誌『文学研究』第九号 全道大会推薦

受験に関するご相談は、
お電話でお問い合わせください。

011-841-1161

受験に関するご相談
(内線)5519

募集要項に関しては、以下をご確認ください。
(準備中)