就学支援金手続について

高等学校等就学支援金制度は、授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。

国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給します。

高等学校等就学支援金について(文科省HP)

就学支援金は、「e-Shien」により、原則オンラインによるパソコン・スマートフォン等での申請となります。
入学時にお渡しする「高等学校等就学支援金 ログインID通知書」に記載のID/パスワードにより、設定する期限までに所定の手続きをお済ませいただきます。

申請はこちらから(e-Shien)

手続マニュアル・説明動画・FAQ(文科省HP)

家計急変支援について(文科省HP)

基本的な申請の流れ

入学時(受給資格認定申請)

4月~6月分までの就学支援金を希望するかしないかの確認を行います。
※希望する・しないにかかわらず、全ての生徒の手続が必要です。

  1. e-Shienにログイン
  2. 意向登録
    意向登録画面で、就学支援金を申請するかしないか選択します。
    申請しない方は、こちらで終了です。
  3. 受給資格認定申請
    審査に必要な生徒情報と保護者情報の入力をします。
    ◇マイナンバーが分かるものをご準備ください。
    ◇課税地は、前年(中学2年時)1月1日時点での住民票住所を入力して下さい。
  4. 手続き完了

毎年6月前後(収入状況届出)

7月~翌6月分までの就学支援金継続を希望するかしないかの確認を行います。
以前希望したが所得制限となっている生徒(※1)や、今まで希望していなかったが今後希望する生徒(※2)の受付も行います。

  1. e-Shienにログイン
  2. 継続意向登録(もしくは意向登録)
    継続意向登録画面で、就学支援金の支給を引き続き受けるか放棄するかの確認を行います。放棄する方は、こちらで終了です。
  3. 収入状況届出(もしくは受給資格認定申請)
    継続審査に必要な生徒情報と保護者情報の入力をします。
    ◇課税地は、直近1月1日時点での住民票住所を入力してください。
  4. 手続き完了

(※1)受給資格認定申請となりますので、e-Shienにログインし手続してください。
(※2)事前に作業が必要ですので、事務室へご連絡ください。

都度(保護者等情報変更届出・家計急変申請)

保護者の変更(増減)や家計急変による申請については、都度e-Shienより行います。

  • 高等学校等就学支援金 ログインID通知書は、在学中使用するので大切に保管してください。
  • 保護者等情報については、親権者全員の登録が必要です。就業や収入の有無にかかわらず、必ず登録してください。
  • 申請にはマイナンバーが必要です。マイナンバーによる申請を希望しない場合は、事務室まで連絡をしてください。
  • マイナンバーで税額情報を紹介するには、住民税の申告が完了している必要があります。
  • マイナンバーにより審査に必要な税額情報が取得できない場合、別途課税証明書類の提出を求める場合がありますのでご了承ください。